The 39th Summer-concert & Summer-course in Yatsugatake / Music-director: Takayoshi Wanami
音楽に彩られた豊かな夏を
和波 たかよし
今年も、実行委員会をはじめとする多くの方々のご理解とご協力のお陰で、39回目のサマーコンサートを開催する運びとなりました。ご支援をいただいているすべての皆様に、心からお礼を申し上げます。
本日の共演者、ピアノの土屋美寧子は、1985年に私とともに「八ヶ岳サマーコース」を始めて以来のパートナーとして、毎回このコンサートに出演しています。また、田島高宏君は1997年から、林詩乃さんは2000年からコンサートに加わりましたが、最初は二人とも学生でした。四半世紀の時を経て成熟した音楽家となった彼らに、若手のホープである山本大心君が加わった去年のコンサートでは、皆が熱のこもった演奏で一つにまとまり、これまでにないほど純度の高いアンサンブルを作り上げることができました。
そこで今年も、同じメンバーによる演奏をお聴きいただくこととし、ハイドンの明るくさわやかな弦楽四重奏曲「ひばり」に始まり、親しみやすい小品を挟んで、今年が没後50年にあたるショスタコーヴィチの大曲、ピアノ五重奏曲で終わるプログラムを組みました。演奏者のトークも織り交ぜて、カジュアルな雰囲気でクラシックの名曲を味わっていただくコンサートです。音楽のお好きな方はもちろん、あまり生演奏に触れる機会のない小中学生の皆さんにも、是非生きた音楽の楽しさを体験していただきたいと思っています。
コンサートと同じ時期に開催していた「サマーコース」は、去年に続いて8月下旬の開催となります。今年は、講師として2年ぶりにチェロの荒庸子先生をお迎えするほか、去年に続いて玉井菜採先生の特別レッスンがあります。この合宿形式でのサマーコースは来年をもって終了するので、家族的な雰囲気のもとで共に学び合うことのできるユニークな経験を、多くの方々に味わっていただきたいと願っています。
大自然の広がる八ヶ岳南麓で、私たちとともに音楽に彩られた心豊かな夏を過ごしましょう。多くの皆様がお集まりくださることを、楽しみにお待ちしています。
-和波たかよしと仲間たち―
高原に響く弦とピアノのアンサンブル
2025年7月27日(日)15:00開演(14:30開場)
長坂コミュニティ・ステーション(山梨県北杜市/JR中央線長坂駅前)
Violin 和波たかよし
2nd Violin 田島高宏
Viola 山本大心
Cello 林詩乃
Piano 土屋 美寧子
<プログラム>
◎ハイドン 弦楽四重奏曲 ニ長調 Hob.Ⅲ:63「ひばり」
◎ショパン ワルツ 変イ長調 op.34-1 (土屋)
◎パガニーニ カプリス 第1番 ホ長調(田島)
◎シューマン おとぎの絵本 op.113より 第1番、第2番 (山本 土屋)
◎チャイコフスキー ノクターン op.19 no.4(林 土屋)
◎ショスタコーヴィチ 二つのヴァイオリンのための五つの小品より(和波 田島 土屋)
◎ショスタコーヴィチ ピアノ五重奏曲 ト短調 op.57
<チケット>
一般¥3,000(当日¥3,500)
中、高校生¥1,000(当日¥1,500)
小学生無料(未就学児の入場はご遠慮ください)
お問い合わせ:
八ヶ岳サマーコンサート&サマーコース実行委員会 事務局 090-5766-1838
わなみ 03-3701-3630
e-mail:summer2025@music-wanami.com
チケット取扱い:
長坂コミュニティ・ステーション 0551-32-8228
みやま上庄館(小淵沢駅前) 0551-20-5050
YCC県民文化ホール(山梨県立県民文化ホール) 055-228-9131
実行委員会 事務局 090-5766-1838
わなみ 03-3701-3630
主催:
八ヶ岳サマーコンサート&サマーコース実行委員会
後援:
北杜市教育委員会、山梨日日新聞社、山梨放送、(公財)キープ協会清泉寮、(株)セラヴィリゾート泉郷、八ヶ岳やとわれ支配人会、一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会ピティナ