2011年

第20回 和波たかよし クリスマス・バッハシリーズ

2011年12月23日

ちらしちらし第20回 和波たかよし クリスマス・バッハシリーズ
無伴奏ヴァイオリン作品全曲
2011年 12月23日(金・祝) 午後3時
東京文化会館小ホール
Takayoshi Wanami Christmas Bach Series XX
Fri., 23 Dec. 2011 at 3,00 p.m.
Tokyo Bunkakaikan Recital Hall

全指定席 ¥5000
終演後ロビーでワイン付きレセプションがあります

主催:AMATI

◎ヨハン・セバスティアン・バッハ
無伴奏ヴァイオリンソナタ 第1番 ト短調 BWV1001
無伴奏ヴァイオリンパルティータ 第1番 ロ短調 BWV1002
無伴奏ヴァイオリンソナタ 第2番 イ短調 BWV1003
無伴奏ヴァイオリンパルティータ 第2番 ニ短調 BWV1004
無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005
無伴奏ヴァイオリンパルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006

Johann Sebastian Bach
Sonata no.1 for violin solo in g minor BWV1001
Partita no.1 for violin solo in b minor BWV1002
Sonata no.2 for violin solo in a minor BWV1003
Partita no.2 for violin solo in d Minor BWV1004
Sonata no.3 for violin solo in C Major BWV1005
Partita no.3 for violin solo in E Major BWV1006

20回の節目に無伴奏作晶全曲を

和波たかよし


1991年にパッハの無伴奏作品3曲の演奏でスタートしたこのシリーズが、途中1年の休みをいただいただけで毎年続けてこられたのは、私のパッハを愛好してくださる多くのお客様の支えがあったお陰に他なりません。20回という大きな節目を迎えることのできた幸せをかみしめ、今改めて皆様に心からお礼を申し上げます。

ところで、昨年のこのシリーズには鍵盤楽器奏者の武久源造氏を迎え、選曲と演奏の両面に新風が吹き込まれました。無伴奏を弾く機会の多いこのシリーズに個性豊かな共演者を得たことで、私は大きな刺激を受け、自分の演奏の幅を広げることができたと実感したのでした。

そうした経験を踏まえて、今年の春にはバッハの無伴奏作品全曲のCD録音を18年ぶりに行いました。これまでの「バッハシリーズ」で無伴奏作品を繰り返し演奏する中で、私はさまざな発見をし、同時に迷いや行き詰まりも経験しました。バロックバイオリンに活路を見いだした時期を経て、今はまた通常の楽器による演奏に戻っています。現在の私のバッハは一つの通過点にすぎませんが、バッハシリーズが20回を迎えたのを記念して、今の演奏をCDに残し、皆様に聴いていただきたいと考えたのです。

4日間のレコーディングはかなり過酷な仕事でしたが、いくつもの新しい発見があり、バッハにまた一歩近づけたとの手応えを感じることができました。そして今回のバッハシリーズでは、生演奏で全6曲お聴きいただくという、私にとっては初の試みに挑戦します。曲毎に施されたさまざまな工夫や、全曲を通して滔々と流れる精神を、私の心と体というフィルターを通して、リアルタイムで味わっていただきたいと考えています。

さらに、未曾有の大震災で命を奪われた多くの方々のご冥福を祈り、今も困難に立ち向かっておられる方々の心に寄り添う気持ちを、偉大な音楽に託して表現したいと思います。少し長いコンサートにはなりますが、終演後のさやかなレセプションも含めて、クリスマス直前の午後をご一緒にお過ごしいただければ幸いです。

兵庫芸術文化センター管弦楽団 第47回定期演奏会

2011年11月25日

2011年11月25日(金)、26日(土)、27日(日) 15:00
兵庫県立芸術文化センター  KOBELCO 大ホール
<兵庫芸術文化センター管弦楽団 第47回定期演奏会>


指揮:下野竜也

◎バッハ:ヴァイオリン協奏曲 第2番 ホ長調 BWV1042
◎ブルックナー:交響曲 第8番

芸大アートスペシャル2011

2011年11月20日

2011年11月20日(日) 15:00 東京芸術大学 奏楽堂
<芸大アートスペシャル2011>

協演:芸大フィルハーモニア
指揮:シルヴァン・カンブルラン

◎ドビュッシー:交響詩《海》
◎羅 忠鎔:《羅錚画意(羅錚の絵)》
◎ロドリーゴ:《夏の協奏曲》 ヴァイオリンとオーケストラのための
◎スメタナ:連作交響詩 《わが祖国》より〈モルダウ〉

詳細:http://www.geidai.ac.jp/facilities/sogakudou/info/20111120_14_01.html

和波たかよし&土屋美寧子 デュオ・コンサート

2011年10月30日

2011年10月30日(日) 14:00 静岡県磐田市福田 ドルチェ倉庫
<和波たかよし&土屋美寧子 デュオ・コンサート>

◎モーツァルト:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 変ロ長調 KV454
◎バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番 ハ長調 BWV1005
◎ブラームス:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第2番 イ長調 op.100

主催:福田音楽愛好会「アンダンテ」 0538-55-2243

<デュオリサイタル Vol9> モーツァルトの珠玉の名曲を集めて

2011年9月23日

2011年9月23日(金、祝) 15:00 山梨県北杜市 清里清泉寮 本館ホール
<デュオリサイタル Vol9> ーー モーツァルトの珠玉の名曲を集めて

共演:土屋美寧子(pf)

◎モーツァルト
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ト長調 KV301
アダージョ ホ長調 KV261
ロンド ハ長調 KV373
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 変ホ長調 KV481
グルックの主題による変奏曲 KV455 (ピアノソロ)
ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 変ロ長調 KV454

主催:清里清泉寮 0551-48-2111

☆宿泊付きパックもあり、秋の清里が満喫できます。なおこのコンサートは、3月21日の開催予定でしたが、震災のため延期となったものです。詳細は、主催者へお問い合わせ下さい。

和波たかよしといずみごうフェスティヴァルオーケストラ・輝きのストリングス

2011年8月20日

<第25回記念、八ヶ岳サマーコンサート>
「和波たかよしといずみごうフェスティヴァルオーケストラ・輝きのストリングス」
2011年8月20日(土)15:00-17:00
北杜市長坂コミュニティ・ステーション

<プログラム>
◎ヴィヴァルディ:ヴァイオリン協奏曲集 四季 op.8より 「春」「夏」
和波たかよし(指揮&ヴァイオリン)+ 弦楽オーケストラ

◎マスネー:タイスの瞑想曲
◎サンサーンス-イザイ:ワルツ形式のカプリス
高木和弘(ヴァイオリン)+土屋美寧子(ピアノ)

◎ボッテシーニ / エレジー、タランテラ
市川雅典(コントラバス)+土屋美寧子(ピアノ)

◎シュポア:二つのヴァイオリンのための二重奏曲 ニ長調 op.67 no.2
和波たかよし+田島高宏

◎チャイコフスキー:弦楽セレナード ハ長調 op.48
弦楽オーケストラ

チケット:
一般 \2000(当日\2500)
中、高校生 \1000(当日\1500)
小学生(未就学児の入場はご遠慮ください)、サマーコース受講、全期聴講の方は無料

☆響きの美しいホールに歴代サマーコース&コンサート参加者が集結。弦楽器の美しい響き合いをお楽しみください。

「平成23年度北杜市芸術文化スポーツ振興基金活用事業」
「平成23年度やまなみ文化基金助成事業」

主催:八ヶ岳サマーコンサート実行委員会
後援:北杜市教育委員会、(株)セラヴィリゾート泉郷、(財)キープ協会清泉寮、八ヶ岳やとわれ支配人会、山梨日日新聞社、山梨放送(株)

25回の節目に

和波たかよし


「音楽的な経験や恩師の貴重な教えを後輩に伝えたい」との気持ちから、初めての「八ヶ岳サマーコース」を開いたのは、ちょうど私が40才を迎えた1985年のことでした。義父の立てた山荘をレッスン場に、(株)泉郷の貸別荘を宿泊場所として、私と妻の土屋美寧子が指導に当たったこの「夏期講習」には12人が参加しました。期間中には受講者へのレッスンを行うだけでなく、参加者と地元の方々に「生きた音楽の楽しさをお届けしよう」との趣旨でコンサートも開催しました。その後、熱心な受講者と多くの方々のご理解に支えられてサマーコースとコンサートは発展を続け、ついに25回の大きな節目を迎えることができました。

今回のコンサートには、第1回の受講者である高木君、第2回の小川さんをはじめ、国内外の楽壇で活躍している歴代の参加者、17名が戻ってきてくれます。このような素晴らしいメンバーとの音楽作りができるのは、私にとってまさに「人生最大の喜び」と言えるでしょう。私が皆に伝えたかった「弦楽器の美しい音」と、澄んだ空気と大自然が広がる北杜の地で育まれた「音楽の心」を、多くの皆様に味わっていただけることを願っています。

いずみごうフェスティヴァルオーケストラ

 1991年に、サマーコース受講者を中心に発足。和波たかよしの指導のもと、八ヶ岳で芽生えた友情を育みながら、よりよいアンサンブルを目指して活動を展開。1991、92、94年には「八ヶ岳サマーコンサート」、1994年には長坂町オオムラサキコンサートで演奏。1993年には、東京でのデビューコンサートをサントリーホールで開き、その模様は全日空の機内放送で取り上げられた。その後、東京労音主催公演や大阪の日本ライトハウス・チャリティコンサート、佐賀市、愛知県日進市、新潟県十日町市、山中湖音楽祭などに招かれ、機会ある毎にメンバーが国の内外から集まって演奏している。2005年には和波の還暦記念コンサートに出演し、飯守泰次郎氏の指揮で大きな成功を収めた。


今回の参加メンバーは次のとおり。
<ヴァイオリン>
和波たかよし : 八ヶ岳サマーコース&コンサート主宰
飯塚 和枝 : 東京芸大大学院、フランクフルト音大卒、ミュンヘン放送管弦楽団 元契約団員
岩根 愛 : ハンガリー・リスト音楽院卒、2009、’10年に八ヶ岳サマーコンサート出演
小川 有紀子 : 東京芸大卒、仙台フィルハーモニー交響楽団副主席第2ヴァイオリン奏者
亀谷 希恵 : 愛知県立芸大卒、桐朋学園オーケストラアカデミー在籍
小林 倫子 : ロンドン・ギルドホール音楽院学士・修士課程卒
柴田 壮 : 東京芸大大学院、フランクフルト音大卒、ニュルンベルク交響楽団員
高木 和弘 : リヨン高等音楽院卒、東京交響楽団コンサートマスター、山形交響楽団特別主席コンサートマスター
竹花 英里子 : 桐朋学園大学卒、2008年に八ヶ岳サマーコンサート出演
田島 高宏 : 桐朋学園大、フライブルク音大卒、北西ドイツフィルハーモニー第1コンサートマスター、八ヶ岳サマーコース・アシスタント
藤林 麻子 : パリ音楽院卒、フランス国立リール管弦楽団員

<ヴィオラ>
青木 紀子 : 桐朋学園大卒、1996、’99、’05年に八ヶ岳サマーコンサート出演
武生 直子 : 桐朋学園大卒、東京交響楽団主席ヴィオラ奏者
福井 萌 : 愛知県立芸大卒、桐朋学園大学院在籍

<チェロ>
マシウ・ダズウィック : サザン・メソディスト大学、ライス大学卒、2009年八ヶ岳サマーコンサート出演
林 詩乃 : 桐朋学園大、サザン・メソディスト大学、ヒューストン大学卒、八ヶ岳サマーコース・アシスタント
原田 哲男 : 桐朋学園大卒、仙台フィルハーモニー交響楽団主席チェロ奏者

<コントラバス>
市川 雅典 : 桐朋学園大卒、NHK交響楽団主席代行コントラバス奏者

<ピアノ>
土屋 美寧子 : 八ヶ岳サマーコース&コンサート副主宰

二つのヴァイオリンとピアノの共演

2011年7月10日

2011年7月10日(日) 14:00 長野県小海町音楽堂(ヤルビホール)
<二つのヴァイオリンとピアノの共演>

共演:田島高宏(vn) 土屋美寧子(pf)

◎シュポア:二つのヴァイオリンのための二重奏曲 ニ長調 op.67 no.2
◎ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第6番 イ長調 op.30 no.1
◎スーク:ヴァイオリンとピアノのための四つの小品 op.16(田島+土屋)
◎プロコフィエフ:二つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 op.56
S. Prokofiev Sonata in C Major for two violins op.56
◎サラサーテ:ナヴァラ op.33 (二つのヴァイオリンとピアノのための)

主催:小海町教育委員会
お問い合わせ:小海町総合センター 0267-92-4391

第23回和波たかよしアフタヌーンコンサート<トークと2つのヴァイオリンの饗演>

2011年7月9日

チラシ第23回和波たかよしアフタヌーンコンサート
Takayoshi Wanami Afternoon Concert XXIII
<トークと2つのヴァイオリンの饗演>

2011年7月9日(土)
午後2時 東京文化会館小ホール
Sat. July 9, 2011 at 2,00p.m.
Tokyo Bunkakaikan Recital Hall

ヴァイオリン:和波 たかよし
ヴァイオリン:田島 高宏
ピアノ:土屋 美寧子

Takayoshi Wanami: Violin
Takahiro Tajima: violin
Mineko Tsuchiya: Piano

<プログラム>
◎シュポア:二つのヴァイオリンのための二重奏曲 ニ長調 op.67 no.2
L. Spohr Duo in D Major for two violins op.67 no.2
◎ベートーヴェン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第6番 イ長調 op.30 no.1(和波+土屋)
L. v. Beethoven Sonata no.6 in A Major for piano and violin op.30 no.1
◎スーク:ヴァイオリンとピアノのための四つの小品 op.16(田島+土屋)
J. Suk Four pieces for violin and piano op.16
◎プロコフィエフ:二つのヴァイオリンのためのソナタ ハ長調 op.56
S. Prokofiev Sonata in C Major for two violins op.56
◎サラサーテ:ナヴァラ op.33 (二つのヴァイオリンとピアノのための)
P. de Sarasate Navara for two violins and piano op.33

全指定席 A \5,000  B \4,500

主催:AMATI
後援:日本弦楽指導者協会

師弟共演でヴァイオリンの魅力を

和波たかよし


 今回は、1992年から8年余りにわたって私の許で学び、現在は北西ドイツフィルハーモニーの第1コンサートマスターを務める田島高宏君を迎えて、私とのヴァイオリン二重奏にピアノの土屋美寧子との共演も加えて、さまざまな角度からヴァイオリンの魅力に迫ってみようという企画を立てました。
 
 中学2年生で初めて私を訪ねて来た時、田島君は音楽が大好きで心の素直な少年でしたが、どこか頼りなげな感じも受けました。しかし、次第に私が伝えようとする音楽のイメージをしっかりと受け止めて、期待以上の表現で返してくれるようになりました。2001年には桐朋学園大学を主席で卒業。同時に札幌交響楽団のコンサートマスターに抜擢されました。さらにドイツのフライブルク音大でライナー・クスマウル教授の薫陶を受け、2008年から現職にあって、オーケストラのみならずソロや室内楽など、幅広い活躍を続けています。8年前から、田島君は私が主宰する「八ヶ岳サマーコース&コンサート」のヴァイオリン・アシスタントとして、演奏と指導の両面でその能力を存分に発揮しています。若い参加者と無邪気にふざけ合っていると思えば、一転して音楽への非常に厳しい姿勢を見せるなど、その魅力的、かつ奥行きの深い人柄で、サマーコースに楽しさと活気を与えてくれています。心の奥から紡ぎ出される一音一音の美しさと、緻密で丁寧な音楽作りは、私にも多くの示唆を与えてくれるようになっています。そうした田島君とのデュオでどんな世界を描くことができるか、それが今回のコンサートでの私の大きな楽しみなのです。
 
 ベートーヴェンより14才年下のドイツ人で、ヴァイオリンのヴィルトゥオーゾだったシュポアの華やかで技巧的なデュオ、精緻で澄み切った美しさをたたえたベートーヴェンのソナタ第6番、ドヴォルザークの娘婿に当たるスークの情熱と愁いを含んだ「四つの小品」、ヴァイオリン同士の入り組んだ絡みと強烈なリズムが印象的なプロコフィエフの「二つのヴァイオリンのためのソナタ」、そして明るい太陽と陽気な人々の営みを描いたようなサラサーテの「ナヴァラ」を演奏します。また、合間のトークでは、田島君にドイツでの日々について話を聞くなど、彼の人となりをご紹介しながら、音楽による世代を超えたコミュニケーションの素晴らしさをお伝えしたいと考えています。多くの皆様が、この機会に「ヴァイオリンの新たな魅力」との出会いを味わってくださることを、心から願っています。

チャリティ・ヴァイオリン演奏会

2011年7月2日

2011年7月2日 15:00 片倉キリストの教会(八王子市片倉町911-69)
<チャリティ・ヴァイオリン演奏会>

共演:古澤香理(vn)

◎バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ 第1番 ト短調
◎バッハ:シャコンヌ
◎シュポア:二つのヴァイオリンのための二重奏曲 ニ長調

入場無料(献金を受け付け)
お問い合わせ:片倉キリストの教会 042-632-0376

土屋美寧子 公開録音コンサート

2011年6月23日

2011年6月23日(木) 19:00 調布市仙川、アヴェニューホール
<土屋美寧子 公開録音コンサート>

共演:和波たかよし(vn)

◎モーツァルト=グルック:「我らが愚かな民は言う」による10の変奏曲 ト長調
◎シューマン:フモレスケ op.20
◎リスト:灰色の雲、悲しみのゴンドラ II、夢・ノクターン
◎ブラームス:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第2番 イ長調 op.100

主催:ピティナ