2013年
2013年10月19日 尾山台フェスティバル ミニコンサート
第21回和波たかよし クリスマス・バッハシリーズ <武久源造氏との共演 その2> 2013年12月21日
2013年12月21日(土) 14:00 東京文化会館小ホール
共演:武久源造(cem)
●J.S.バッハ(1685-1750 無伴奏ヴァイオリンソナタ 第1番 ト短調 BWV1001
J. S. Bach Sonata for solo violin no.1 in g minor BWV1001
ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第1番 ロ短調 BWV1014
Sonata for Violin and Harpsichord no.1 in b minor BWV1014
ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第2番 イ長調 BWV1015
Sonata for violin and harpsichord no.2 in A Major BWV1015
●A.コレッリ(1653-1713) ヴァイオリンと通奏低音のためのソナタ ニ短調 op.5 no.12 「ラ・フォリア」
A. Corelli Sonata for violin and basso continuo in d minor op.5 no.12 “La Follia”
●J.S.バッハ 無伴奏ヴァイオリンソナタ 第2番 イ短調 BWV1003
J. S. Bach Sonata for solo violin no.2 in a minor BWV1003
ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第3番 ホ長調 BWV1016
Sonata for violin and harpsichord no.3 in E Major BWV1016
全席指定 A=\5000 B=\4500
主催・お問い合わせ:株式会社AMATI Tel 03-3560-3010
http://amati-tokyo.com/performance/20120113.html
再び武久源造さんを迎えて
和波たかよし
一昨年の12月、私は「クリスマス・バッハシリーズ」の20回を記念して、バッハの無伴奏作品、全6曲のリサイタルを開き、お陰様でご好評をいただくことができました。この年には同作品の2回目のCD録音も完成し、これを一つの区切りとして昨年は「バッハシリーズ」をお休みしました。
そして今年からは、また新たな気持ちで「年末にバッハの音楽をお届けするコンサート」を続けて行くことにいたしました。これまで私のバッハを長く愛好して下さっている皆様にも、まだ私の演奏をお聴きになったことのない方々にも、この偉大な作曲家の汲めども尽きぬ魅力を存分に味わっていただけるよう、研鑽を重ねて行きたいと思います。
さて、今年と来年は、日本を代表する鍵盤楽器奏者の一人、武久源造さんをお迎えして、バッハのヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ、全6曲をお聴きいただくことにいたしました。無伴奏曲や、他の作曲家の音楽も交えて、彩り豊かなプログラムをお楽しみいただこうという企画です。今回は、武久さんのアイディアで、バッハの音楽にも大きな影響を与え、今年が没後300年に当たるイタリアのヴァイオリニスト兼作曲家、コレッリの名曲「ラ・フォリア」を演奏いたします。
武久さんは、私とはかなり異なった個性の持ち主ですが、2010年に始めて当シリーズで共演して、私だけでは決して作ることのできない新鮮な息吹を音楽に注入してくれる演奏家だと実感しました。リハーサルやコンサートを通して、彼の常に変化を追い求め、新しい何かに挑戦しようとする積極的な人間性とその音楽に、私は強い刺激を受けました。バッハはもちろんですが、私が始めて公開演奏で取り上げるコレッリの作品で、武久さんとどんな音楽を作り上げることができるか、とてもエキサイティングな期待を抱いています。クリスマス前の週末の午後、清澄な調べと共に過ぎゆく年を振り返る一時を、多くの皆様と分かち合えることを願っています。
和波たかよしと仲間たち 弦とピアノの温かなハーモニー(2013年10月6日(日)
2013年10月6日(日)14:00 長野県小海町音楽堂(ヤルヴィホール)
共演:百武由紀(va) 岩崎洸(vc) 土屋美寧子(pf)
◎ブラームス: ピアノ四重奏曲 第2番 イ長調 op.26
◎ベートーヴェン: エリーゼのために 失われた1銭銅貨への怒り(ピアノソロ)
◎シューマン: トロイメライ
◎チャイコフスキー: ただ憧れを知る者だけが(ヴィオラとピアノ)
◎ブルッフ: コル・ニドライ
◎エルガー: 愛の挨拶
◎R.コルサコフ: 熊ん蜂の飛行(チェロとピアノ)
◎マスネー: タイスの瞑想曲
◎クライスラー: 美しきロスマリン(ヴァイオリンとピアノ)
◎ブラームス ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 op.25より
「ロンド・ア・ラ・ジンガレーゼ」
主催:小海町教育委員会
お問い合わせ:小海町総合センター 0267-92-4391
和波たかよしと仲間たち 弦とピアノの温かなハーモニー(2013年10月4日(金)
2013年10月4日(金)18:45 名古屋、宗次ホール
共演:百武由紀(va) 岩崎洸(vc) 土屋美寧子(pf)
◎ブラームス: ピアノ四重奏曲 第2番 イ長調 op.26
◎ベートーヴェン: エリーゼのために 失われた1銭銅貨への怒り(ピアノソロ)
◎シューマン: トロイメライ
◎チャイコフスキー: ただ憧れを知る者だけが(ヴィオラとピアノ)
◎ブルッフ: コル・ニドライ
◎エルガー: 愛の挨拶
◎R.コルサコフ: 熊ん蜂の飛行(チェロとピアノ)
◎マスネー: タイスの瞑想曲
◎クライスラー: 美しきロスマリン(ヴァイオリンとピアノ)
◎ブラームス ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 op.25より
「ロンド・ア・ラ・ジンガレーゼ」
入場料:\4000 学生券 \2400
主催:宗次ホール 052-265-1718
URL: http://www.munetsuguhall.com
KEEP FOR THE FUTURE チャリティーコンサート2013年9月27日(金)
KEEP FOR THE FUTURE チャリティーコンサート
<Pleasure of Music 弦とピアノの温かなハーモニー>
2013年9月27日(金) 20:00 山梨県北杜市 清里清泉寮本館ホール
共演:百武由紀(va) 岩崎洸(vc) 土屋美寧子(pf)
◎ブラームス: ピアノ四重奏曲 第2番 イ長調 op.26
◎ベートーヴェン: エリーゼのために 失われた1銭銅貨への怒り(ピアノソロ)
◎シューマン: トロイメライ
◎チャイコフスキー: ただ憧れを知る者だけが(ヴィオラとピアノ)
◎ブルッフ: コル・ニドライ
◎エルガー: 愛の挨拶
◎R.コルサコフ: 熊ん蜂の飛行(チェロとピアノ)
◎マスネー: タイスの瞑想曲
◎クライスラー: 美しきロスマリン(ヴァイオリンとピアノ)
◎ブラームス ピアノ四重奏曲 第1番 ト短調 op.25より
「ロンド・ア・ラ・ジンガレーゼ」
入場料:\3500
問い合わせ先:清里清泉寮 0551-48-2111
*宿泊や食事を含むプランもあります。
ヴァイオリンリサイタル 2013年9月25日(水)
2013年9月25日(水) 19:00 熊本県人吉市カルチャーパレス
共演:土屋美寧子(pf)
◎バッハ:無伴奏ヴァイオリンパルティータ 第3番 ホ長調 BWV1006
◎ブラームス:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第3番 ニ短調 op.108
◎スーク:4つの小品 op.17
◎クライスラー:プロバンスの朝の歌
才たけた貴婦人
美しきロスマリン
ウィーン奇想曲
ロンドンデリーの歌(アイルランド民謡)
前奏曲とアレグロ
主催&お問い合わせ:人吉労音 0966-22-2929
バッハ・イン・軽井沢
SBCラジオ「里枝子の窓」フィールドラジオ
第31回日本ライトハウスチャリティコンサート 2013年4月14日(日)
2013年4月14日(日) 13:30 大阪、ザ・シンフォニーホール
協演:千里フィルハーモニア大阪
指揮:澤 和樹
●ウェーバー: 歌劇「オベロン」序曲
●ベートーヴェン: ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
●チャイコフスキー 交響曲 第5番 ホ短調
主催:日本ライトハウス (06-6968-1030) 詳細はこちらをご覧ください
和波たかよし 楽壇デビュー50周年記念演奏会 <我が心のブラームス> 2013年6月9日(日)
2013年6月9日(日) 14:00 紀尾井ホール
共演:土屋美寧子(pf)
●ブラームス ヴァイオリンソナタ 第2番 イ長調
●ディートリヒ/ブラームス/シューマン F-A-E ソナタ イ短調
●ブラームス ヴァイオリンソナタ 第1番 ト長調、
ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調
全指定席 \5000
チケットのお申し込みはこちらからどうぞ
主催・お問い合わせ:株式会社AMATI Tel 03-3560-3010 http://amati-tokyo.com/performance/20120113.html
ブラームスへの思い
和波たかよし
50年前、18才で演奏活動を始めた当時、私は「一番好きな作曲家は」と尋ねられると、迷わず「ブラームス」と答えていました。中学生の頃から夢中で交響曲を聴き、高校2年生の時コンクールの課題曲だった協奏曲の第1楽章を勉強して、すっかり魅了されてしまったのです。ロン=ティボーコンクールでパリのオーケストラと協奏曲を全曲弾いたのは20才の時でしたが、ソロを温かく包み込む管弦楽との調和にぞくぞくするような感動を味わい、それが「音楽の世界で生きて行こう」との決心に繋がりました。
ピアノとヴァイオリンのための3曲のソナタも間もなくレパートリーにし、リサイタルでしばしば取り上げました。そして、ブラームス生誕150年の1983年には、今日のパートナー、土屋美寧子の恩師であったヘルムート・バルト氏と東京でソナタ全曲を演奏して、文化庁芸術祭優秀賞をいただいたのでした。
ブラームスは、今年生誕200年を迎えたワーグナーより20才年下ですが、その音楽はワーグナーに比べて古典的、保守的と言えるもので、伝統的なスタイルを重んじつつそこに独自色を加えて行くという姿勢に貫かれています。そして、彼の音楽の底に流れる心の温かさを表現しようとする時、私の胸はいつも幸せな喜びで満たされるのです。
「デビュー50周年にはブラームスのソナタを」と、私はかなり前から考えていました。それは、もう一度若い頃の憧れであったブラームスと正面から向き合うとともに、今の私が最も大切にしているもの、30年余りも共に歩んできた土屋美寧子とのデュオで、この記念の年をマークしたいと思ったからです。また今回は、若き日のブラームスが、彼を熱烈に賞賛していたシューマンに誘われて、同世代のディートリヒと3人で、共通の友人ヨアヒムのために作曲した「FAEソナタ」も演奏します。ドイツロマン派音楽の情熱や哀感、そして希望や喜びなどを、多くの皆様と共有できることを願っています。