過去のコンサート情報

土屋美寧子ピアノリサイタル

2022年3月28日

土屋美寧子ピアノリサイタル
「宗次エンジェル基金/ 日本演奏連盟正会員のための公演活動支援事業」
2022年5月15日(日)14時開演(13時30分開場)
東京オペラシティ・リサイタルホール
全自由席 \4,000

チラシ表面

Mineko Tsuchiya Piano Recital
Sunday,15th May 2022 at 14:00(door open at 13:30)
Tokyo Opera city・Recital Hall
Ticket \4000

<夜会>
ショパン: ノクターン op.9-2,op9-3,op.48-2,op.55-2
リスト: ロッシーニの「音楽の夜会」ピアノソロ編曲 R236,SW424 から
     1約束、2 ヴェネツィアのレガッタ、9 踊り、 10 セレナーデ
ドビュッシー: ノクターン
プーランク: ナゼルの夜会

F.Chopin: Nocturnes op.9-2,op.9-3,op,48-2,op.55-2
F.Liszt: Soirées musicales de Rossini R236,SW424
      1, La Promessa,
      2, La Regata veneziana,
      9, La Danza,
     10, La Serenata
C.Debussy: Nocturne
F.Poulenc: les Soirées de Nazelles
       Préambule
       Variations I~VIII
       Cadence
       Final

マネジメント: ミリオンコンサート協会 03-3501-5638
後援: 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会ピティナ、 クロイツァー記念会

チケットのお申し込みはこちら

チラシ裏面

プログラムに寄せて 

土屋美寧子

 日中は雑多な用事に追われていても、日が沈むころからは自分を取り戻せる時間、と私自身思います。それぞれの作曲家が、夜に対して抱くイメージには、当然のことながら性格や個性が表れます。◆ショパンのノクターンでは、夜の静けさの中で見つめた、自分の内面にある深い思いが音に乗せて表現されていて、そこには美しさだけではない彼の孤独や深い悩みが潜んでいる気がします。
◆ドビュッシーもショパンのノクターンやシューマンのNachtstuck(夜曲)に表される情趣を好んでいました。ピアノのためのこのノクターンは、ロマンティックな趣の強い作品です。対して◆ロッシーニの「音楽の夜会」には、のど自慢大会のような楽しさとにぎやかさがあり、リストはその声楽曲集を一層輝かしくピアノソロに編曲しました。◆プーランクは午前中に作曲し、夕刻からは人々との集いを大切にしていたそうです。その集いから作品の発想を得るというのは、うらやましい循環だと思います。「ナゼルの夜会」からは、田園地帯の館が、プーランクのピアノの即興演奏で、お洒落で芸術的な遊びの空間となる様子が聞こえてきます。

夜に因んだ “ノクターン(夜想曲)”と“夜会”ですが、その雰囲気は対照的。2つの組み合わせを、楽しんでいただけたら幸いです。

ヴァイオリンとピアノのコンサート

2022年3月2日

2022年3月21日(月、祝)15:00 雑司が谷音楽堂(東京都豊島区)
共演:土屋美寧子(pf)
●シューベルト  ピアノとヴァイオリンのためのソナチネ イ短調 D385
●ブラームス:  ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ト長調 op.78
●ドビュッシー:  ノクターン(ピアノソロ)
●イザイ:  無伴奏ヴァイオリンソナタ 第3番 ニ短調 op.27 no.3「バラード」
●ドビュッシー: ヴァイオリンとピアノのためのソナタ ト短調
会費:\4500
お問い合わせ:雑司が谷音楽堂 03-5960-4515
★詳細は 雑司が谷音楽堂ホームページをご参照ください。
当ホームページのお問い合わせフォームからもチケットをお申し込みいただけます。

第4会レクチャーコンサート 「デュオの楽しみ」 <poem & aphorism(詩と警句)>

2022年2月21日

2022年2月27日(日) 14:00 開演  13:30 開場
横浜市神奈川区民文化センターかなっくホール
共演:土屋美寧子(レクチャー&pf)
●シューマン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第1番 イ短調 op.105
●ウェーベルン  四つの小品 op.7
●ブラームス  ピアノとヴァイオリンのためのソナタ 第1番 ト長調 op.78 「雨の歌」
チケット:一般\3500  ペア券\6000  高校生以下\2500
お問い合わせ:ピティナYokohamaみらいステーション(高嶋)090-1996-8018
☆チケットご希望の方は、ページ上部の「お問い合わせ」をクリックし、お問い合わせフォームからご連絡ください

室内楽セミナー@尾山台 発表会

2022年1月27日

1月28日(金) 18:30~20:30 品川区五反田文化センター音楽ホール
昨年4月から土屋美寧子とともに続けてきた、ピアニストのための勉強会の発表演奏会です。
私(和波)が受講者の7人と共演します。
 ベートーヴェンのスプリング・ソナタやブラームス、フランクのソナタのいち部分を演奏します。
出演:高橋ドレミ  越崎沙絵
大谷実可子  川津直子
長谷川祥子  竹森友紀子
栗田みなみ
☆入場は無料です。どなたでもお聴きいただけますが、マスクの着用、来県者名簿への記載など、感染症対策へのご協力をお願いします。

シューベルト連続レクチャーコンサート Vol.2 ~没後200 年(2028)に向けて~

2022年1月7日

2022年2月10日(木) 19:00 東音ホール(東京都豊島区巣鴨)
レクチャー:髙松祐介
ピアノ」:土屋美寧子
ヴァイオリン:和波たかよし●レクチャー  シューベルトの初期と家庭音楽
●曲目  ピアノとヴァイオリンのためのソナタ ニ長調 D384
イ短調 D385
イ長調 D475
入場料:\4000(要予約)
詳細情報とチケット予約はこちら(外部サイトが開きます)

第29回 和波 たかよし クリスマス・バッハシリーズ
Takayoshi Wanami Christmas Bach Series XXIX

2021年10月14日

クリスマスバッハシリーズ チラシ表面

<バッハ ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ全曲>

2021年12月25日(土) 14:00 東京文化会館小ホール
Sat. 25th December 2021 at 2.00 p.m. at Tokyo Bunkakaikan Recital Hall

全指定席 A席 ¥5,000  B席 ¥4,500

ヴァイオリン: 和波 たかよし
チェンバロ: 上尾 直毅
Takayoshi Wanami: violin
Naoki Ueo: Harpsichord

ヨハン・セバスティアン・バッハ Johann Sebastian Bach (1685-1750)
ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ
Sonatas for violin and harpsichord

第1番 ロ短調 BWV1014
No.1 in B minor BWV1014

第2番 イ長調 BWV1015
no.2 in A Major BWV1015

第3番 ホ長調 BWV1016
no.3 in E Major BWV1016

第4番 ハ短調 BWV1017
No.4 in C minor BWV1017

第5番 ヘ短調 BWV1018
No.5 in F minor BWV1018

第6番 ト長調 BWV1019
No.6 in G Major BWV1019

主催・お問い合わせ 株式会社AMATI
〒107-0052 東京都港区赤坂1-14-5-S201
電話: 03-3560-3010
URL: http://www.amati-tokyo.com

チケットのお申し込みはこちら


クリスマスバッハシリーズ チラシ裏面

バッハの調べで癒やしと希望を

和波 たかよし

 昨年のクリスマスの夜、私は東京文化会館での「バッハシリーズ」で、無伴奏リサイタルのステージに立っていました。折悪しく年末にコロナ感染が急拡大したこともあって、いつになく空席の多いコンサートになりましたが、私にそれを全く感じさせない暖かく大きな拍手が場内に響きました。演奏を聴こうと集まってくださった皆様の熱心さとエネルギーを力として、私は曲を弾くことに集中、没頭し、久しぶりに自分として納得のいく演奏をお聴きいただくことができました。
 コロナ禍は、大災害とも言えるダメージを社会に与えていますが、それでも私たちは前向きに生きて行かなければなりません。そして、その「前向きに生きる力」を私に与えてくれるのがバッハの音楽であり、演奏を聴いてくださる皆様の存在なのです。
 今回は、共演者に上尾直毅さんをお迎えし、チェンバロとのデュオで、バッハのヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ全6曲をお聴きいただきます。上尾直毅さんは東京藝大でピアノを収められ、その後オランダでチェンバロやフォルテピアノを学ばれました。現在は、鈴木秀美氏が率いる「オーケストラ・リベラ・クラシカ」など、多くの古楽オーケストラやアンサンブルのチェンバロ奏者を務めるほか、フォルテピアノでも意欲的な演奏活動を展開しておられます。私とは初共演ですが、純粋さと情熱のこもったその演奏はとても魅力的で、ご一緒にどんなハーモニーが構築できるのかを楽しみにしています。
 クリスマスの午後、私たちの奏でるバッハの調べで皆様のお心に平和と安らぎをお届けできることを、そして来たるべき年への希望と祈りの心を分かち合えることを願って、ご来場をお待ちしています。


●次のことをあらかじめご承知の上、チケットをお買い求め下さい。
①やむを得ない事情により、曲目等が変更になる場合がございます。公演中止を除き、お買い求めいただきましたチケットのキャンセル・変更等はできません。
②いかなる場合もチケットの再発行はできません。紛失等には十分ご注意下さい。
③演奏中は入場できません。
④未就学児の同伴はご遠慮下さい。また、就学児以上のお子様もご入場には1人1枚のチケットが必要です。
⑤全指定席です。指定の座席にてご鑑賞下さい。
⑥場内での写真撮影・録音・録画・携帯電話等の使用は固くお断りいたします。
⑦ネットオークション等によるチケットの転売は、トラブルの原因になりますのでお断りいたします。
⑧他のお客様のご迷惑となる場合、主催者の判断でご退場いただく場合がございます。

●新型コロナウイルス感染防止へのご協力のお願い(最新のより詳しい情報は、株式会社AMATIのホームページにてご確認いただけます)
マスク常時着用、咳エチケットの実践、入場時の手指消毒、検温へのご協力をお願いします。検温で37.5℃以上が検知された場合は入場をご遠慮いただきます。出演者へのプレゼント、面会はお控えください。感染防止策実施のため、時間には余裕を持ってご来場ください。
公演当日、以下に該当されるお客様はご来場をお控えください。
37.5℃以上の発熱がある、または発熱が続いている方。咳やクシャミ、のどの痛み、身体のだるさ等、風邪の恐れのある方。ご自身の体調に不安のある方。新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方。過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴、及び当該在住者との濃厚接触がある方。

トリオとソロの夕べ <コロナ禍を乗り越える希望の調べ>

2021年9月21日

ピアノトリオとソロの夕べ
2021年10月1日(金) 19:00 山梨県、清里清泉寮本館ホール
共演:土屋美寧子(pf)
岩崎洸(vc)

●モーツァルト:  ピアノトリオ ト長調 KV564

●シューマン:  「森の情景」より 予言の鳥(ピアノソロ)

●ブラームス:  「F.A.E.ソナタ」より スケルツォ (ヴァイオリンとピアノ)

●ベートーヴェン:  モーツァルトの「魔笛」の主題による12の変奏曲 op.66 (チェロとピアノ)

●ベートーヴェン:  ピアノトリオ 第7番 変ロ長調 op.97 「大公」

チケット:\3500

お問い合わせ:清里清泉寮 0551-48-2111

第30回記念 和波たかよし アフタヌーンコンサート
<ピアノトリオで希望の調べを>
Takayoshi Wanami Afternoon Concert

2021年7月2日

2021年 10月3日(日) 14:00開演 13:15開場 東京文化会館小ホール
Sun. 3 Oct. 2021 at 2:00 P.M. Tokyo Bunkakaikan Recital Hall

アフタヌーンコンサート チラシ表面

モーツァルト  ピアノトリオ ト長調 KV564
W. A. Mozart Piano Trio in G Major KV564
シューマン  予言の鳥(ピアノソロ)
R. Schumann The Prophet Bird from ”Forest Scenes” op.82
ブラームス  スケルツォ (F.A.E.ソナタより) (ヴァイオリンとピアノ)
J. Brahms Scherzo from F. A. E. Sonata for violin and piano
ベートーヴェン  モーツァルトの「魔笛」の主題による12の変奏曲 op.66 (チェロとピアノ)
L. V. Beethoven 12 Variations on a Theme of Mozart’s “The Magic Flute” op.66 for cello and piano
ベートーヴェン  ピアノトリオ 第7番 変ロ長調 op.97 「大公」
L. V. Beethoven Piano Trio no.7 in B flat Major op.97

全指定席 \4,500

ヴァイオリンとお話: 和波 たかよし
チェロ: 岩崎 洸
ピアノ: 土屋 美寧子
Takayoshi Wanami: violin and talk
Ko Iwasaki: cello
Mineko Tsuchiya: piano

主催・お問い合わせ: 株式会社AMATI Tel 03-3560-3010
東京都港区赤坂1-14-5-S201
http://www.amati-tokyo.com
後援: 公益社団法人 日本演奏連盟、 一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会ピティナ

★裏面の「チケットお求めの際の注意事項」、及び「新型コロナウィルス感染防止対策へご協力のお願い」をご確認ください。

チケットのお申し込みはこちら

アフタヌーンコンサート チラシ裏面

音楽のエネルギーを希望に変えて

和波 たかよし
 「演奏にお話を交えて、寛いだ雰囲気でクラシックの名曲をお楽しみいただこう」と、1984年に始めた 「アフタヌーンコンサート」は、長い年月を経て30回の節目を迎えることとなりました。「演奏者の話が聴け、音楽がより身近なものになった」「リラックスした気分で楽しめた」などのご感想をいただけたことが励みとなり、ここまで続けてくることができました。のべ21人の共演者を迎えての室内楽に加え、弦楽オーケストラの演奏も4回を数えました。聴いてくださった多くのお客さまと、共演者の皆さんに感謝の気持でいっぱいです。
 さて、現在私たちはコロナ禍という大変な試練に直面しています。生の演奏を聴いていただくことにこれほどの困難が生じるとは、いったい誰が予想したでしょうか。実は、去年の「アフタヌーンコンサート」では岩崎洸さんとのトリオでベートーヴェンの「大公」と「幽霊」をお届けする予定でしたが、岩崎さんがアメリカからの帰国を断念されたため急遽、土屋美寧子とのデュオに変更して「クロイツェルソナタ」などを演奏しました。 今年は岩崎さんが、2週間の隔離も承知の上で出演することを決心してくださったお陰で、「大公」を含むクラシックの王道を行く作品のプログラムが実現します。
 大学の同級生の岩崎さんと初めてトリオを組んだ2009年に演奏した思い出の曲、それが「大公トリオ」でした。「苦悩を経て歓喜に至る」というベートーヴェンの音楽に流れる思想は、正に今の私たちに向けられたメッセージのような気がします。コロナはなかなか収束が見えず、ともすれば心が不安に覆われがちな昨今ですが、音楽の持つ美しさや力強さを皆様と共有し、音楽のエネルギーを一人一人が明るい希望の光に変えられるようなコンサートにしたいと願っています。3人の音楽談義にもご期待ください。
 秋の日曜日、上野でお会いできるのを楽しみにしています。


●新型コロナウイルス感染防止へのご協力のお願い(最新のより詳しい情報は、株式会社AMATIのホームページにてご確認いただけます)
マスク常時着用、咳エチケットの実践、入場時の手指消毒、検温へのご協力をお願いします。検温で37.5℃以上が検知された場合は入場をご遠慮いただきます。出演者へのプレゼント、面会はお控えください。感染防止策実施のため、時間には余裕を持ってご来場ください。
公演当日、以下に該当されるお客様はご来場をお控えください。
37.5℃以上の発熱がある、または発熱が続いている方。咳やクシャミ、のどの痛み、身体のだるさ等、風邪の恐れのある方。ご自身の体調に不安のある方。新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方。過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴、及び当該在住者との濃厚接触がある方。

点字楽譜利用連絡会設立15周年記念コンサート
15th Anniversary Concert of Braille Music User’s Association

2021年2月12日

<ルイ・ブライユと点字楽譜に感謝して>
Dedicated to Louis Braille and Braille Music Notation

2021年4月18日(日)14時(開場13時15分)東京文化会館小ホール
Sun. 18th April 2021 at 2.00pm Tokyo Bunka-Kaikan Recital Hall
全指定席 一般 \4000 学生 \2000

チラシ表面

宮城 道雄  春の海
ヴァイオリン: 和波 たかよし  箏:河相 富陽

吉澤検校  千鳥の曲
箏: 富田 清邦  澤村 祐司

リスト  エステ荘の噴水
     水の上を歩くパオラの聖フランチェスコ
ピアノ: 長澤晴浩

ヘンデル  夜明けに微笑むあの花を   
高野辰之  故郷 ほか
ソプラノ: 澤田 理絵  上田 喬子  ピアノ:西本 梨江

ブラームス  弦楽六重奏曲 第2番 ト長調 op.36
ヴァイオリン: 和波 たかよし  佐分利 恭子
ヴィオラ: 柳瀬 省太  篠﨑 友美
チェロ: 古川 展生  植木 昭雄

主催 点字楽譜利用連絡会 http://www.brmusic.jp
マネージメント お問い合わせ 株式会社AMATI
〒107-0052 東京都港区赤坂1-14-5-S201
TEL 03-3560-3010
URL: http://www.amati-tokyo.com

チケットのお申し込みはこちら

チラシ裏面

点字楽譜への感謝を込めて

和波 たかよし

 「点字楽譜利用連絡会(略称・点譜連)」は、「点字楽譜のために役立てて欲しい」と現在の上皇后、美智子様から賜った御下賜金を元に、2005年に発足しました。音楽を仕事とする、あるいは学ぼうとする視覚障碍者にとって、点字楽譜は不可欠な存在です。我が国での楽譜点訳はほぼ全てが各地のボランティアの手で、個々のユーザーの希望に沿って行われています。点訳された楽譜のリストを作り、可能なものは他のユーザーとも共有できるシステムを立ち上げること、それが私たちの第1の目標でした。
 各ボランティア団体から点訳データの目録の提供を受け、それを整理してリストアップする作業は想像以上の困難を極めましたが、2013年にホームページ上でそのリストを公開できるまでになりました。他にも、当会では点訳グループやユーザー相互の交流をはかるための「つどい」や、点訳者のスキルアップを目指す研究会などの開催、定期的なニュースレターの発行など、地味ながら着実な活動を続けて15周年の節目を迎えるに至りました。
そこで今回、点字楽譜の恩恵を受けて道を切り開いてきた視覚障碍を持つ音楽家を中心に、この趣旨に賛同する演奏家のご協力も得て、点字楽譜とその考案者であるルイ・ブライユ、そして楽譜の点訳に携わってくださる全ての方々に感謝を捧げるコンサートを企画しました。この催しを通じて、点字楽譜の存在をいっそう多くの方々に知っていただき、私たちにとって掛け替えのない点字楽譜の普及と発展を促す一助になればと願っています。
 コンサートの前半はソロやデュオで、邦楽と洋楽の名曲をお楽しみいただき、後半はサイトウ・キネン・オーケストラのメンバーにより、2019年のセイジ・オザワ松本フェスティバルで絶賛を博したブラームスの弦楽六重奏曲を演奏いたします。多くの皆様のご来場を、心からお待ちしています。

<プロフィール>

和波 たかよし  Wanami, Takayoshi ヴァイオリン
1963年のデビュー以来ソリストとして国際的に幅広く活躍。紫綬褒章など受賞多数。点譜連代表。

河相 富陽 Kaai, Fuyou 箏
富陽会主宰。NHK邦楽オーディション合格。後進の指導のかたわら、八橋から現代までをライフワークに活動を続けている。点譜連運営委員。

富田 清邦 Tomita, Seihou 箏
地唄箏曲界の第一人者として活躍。文化庁芸術祭賞他受賞多数。舞台や後進の指導にも力を注ぐ。( 社福 ) 日視連音楽家協議会会長。点譜連運営委員。

澤村 祐司  Sawamura, Yuji 箏
東京藝大を経て同大学院修了。第11回チャレンジ賞、第11回塙保己一賞奨励賞受賞。古典の演奏や教授活動のほか、作編曲にも取り組む。点譜連会員。

長澤 晴浩  Nagasawa, Haruhiro ピアノ
武蔵野音大卒。1988年、視覚障碍者の国際音楽コンクール(チェコ)にて特別賞。ソロ・アンサンブルなどで活躍。

澤田 理絵  Sawada, Rie  ソプラノ
武蔵野音大卒。国内外で演奏活動を行うと共に、後進の指導にもあたっている。点譜連会員。

上田 喬子  Ueta, Takako  ソプラノ
桐朋学園大卒。演奏活動の傍ら、筑波大学附属視覚支援学校音楽科非常勤講師として点字楽譜などの指導にあたっている。点譜連運営委員。

佐分利 恭子  Saburi, Kyoko  ヴァイオリン
桐朋学園大学卒。ケルン国立音大、ウィーン市立音楽院に留学。水戸室内管弦楽団メンバー。青山音楽賞を受賞。

柳瀬 省太  Yanase, Shota  ヴィオラ
シュトゥットガルト州立歌劇場管弦楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団を経て、現在読売日本交響楽団ソロヴィオラ奏者。

篠﨑 友美  Shinozaki, Tomomi  ヴィオラ
新日本フィルハーモニー交響楽団首席ヴィオラ奏者。京都市立芸術大学、および桐朋学園大学非常勤講師。

古川 展生  Furukawa, Nobuo  チェロ
桐朋学園大を経てハンガリーのリスト音楽院に留学。東京都交響楽団首席チェリスト。桐朋学園大非常勤講師、昭和音大客員教授。

植木 昭雄  Ueki, Akio  チェロ
桐朋学園大学、リヨン国立高等音楽院、インディアナ大学で学ぶ。日本音楽コンクー
ル入選、斎藤秀雄メモリアル基金賞受賞。

西本梨江 Nishimoto, Rie ピアノ
桐朋学園大学を経て同大学研究科修了。1988年全日本学生音楽コンクール全国第1位。
コンサート、海外公演、TV・ラジオ出演など幅広く活躍中。


●新型コロナウイルス感染防止へのご協力のお願い(最新のより詳しい情報は、株式会社AMATIのホームページにてご確認いただけます)
マスク常時着用、咳エチケットの実践、入場時の手指消毒、検温へのご協力をお願いします。検温で37.5℃以上が検知された場合は入場をご遠慮いただきます。出演者へのプレゼント、面会はお控えください。感染防止策実施のため、時間には余裕を持ってご来場ください。
公演当日、以下に該当されるお客様はご来場をお控えください。
37.5℃以上の発熱がある、または発熱が続いている方。咳やクシャミ、のどの痛み、身体のだるさ等、風邪の恐れのある方。ご自身の体調に不安のある方。新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方。過去2週間以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国・地域への訪問歴、及び当該在住者との濃厚接触がある方。

第3回レクチャーコンサート 「デュオの楽しみ」 <湧き出る情景、香り立つ音>

2021年1月23日

2021年2月23日(火、祝) 14:00 横浜市神奈川区民センター かなっくホール
2020年2月23日(日、祝) 14:00 カワイ横浜イベントサロン「プラージュ」
●プロコフィエフ:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第2番 ニ長調 op.94a
●武満徹:11月の霧と菊の彼方から
●シューベルト:ヴァイオリンとピアノのための幻想曲 ハ長調 D.934
入場料:\3500(事前申込みが必要)
問い合わせ先:ピティナYokohamaみらいステーション(高嶋)090-1996-8018
問い合わせ先メールアドレス:allegro.maki@icloud.com